アバター画像

SOP研修報告【三浦】

  • 研修関連
  • 2017.01.30|三浦高史

研修時期 2016.9.23~9.27
研修場所
福島県(喜多方市)、新潟県(長岡市)、石川県(金沢市)、岐阜県(岐阜市)
長野県(軽井沢)、栃木県(宇都宮市)

千葉君に引き続き、研修の後半部分を報告します。

金沢から岐阜市へ向かう途中、世界遺産の白川郷を見てきました。
大きな茅葺屋根の迫力はもちろんですが、住民自らこの集落を守り、外にPRにしようというパワーを感じました。
地域に対する愛情や誇りを持つことの大切さを学びました。

写真2写真3

ぎふメディアコスモス(伊東豊雄建築設計事務所)では最新の図書館のあり方が提示されていて、逆ろうと状の「グローブ」に包まれた不思議で心地よい空間を体験してきました。

写真4写真5写真6写真7

長野でもいくつかの建築を見てきました。
茅野市民館(古谷誠章(NASCA)+茅野市設計事務所協会)は駅のホームと対峙する凹凸のあるカーテンウォールが美しかったです。
ちひろ美術館(内藤廣建築設計事務所)は時間の蓄積を感じさせながらとてもきれいに保たれている、良いスケール感の建築でした。
千住博美術館(西沢立衛建築設計事務所)は写真で見る以上にダイナミックな起伏をもった床と曲面ガラスによる美しく楽しい空間体験ができました。

写真8写真9

最後に宇都宮の大谷資料館を見てきました。
70年間の歳月に大谷石を採掘してできた巨大な空間で、「掘る」という行為によってできる原始的な空間に、建築では表現できない迫力を感じました。

今回はなかなか普段行けない地域に車で行って建築を見てきましたが、伊東さんや西沢さんの建築は群を抜いて建築自体に人を惹きつけ身体に訴えてくる質をつくりだしていると感じました。
私もいつか、そんな建築を目指してものづくりを続けていきたいと思います。